MENU
  • TOP
  • 教育の悩み
  • 新人看護師の悩み
  • AI×医療
  • マインド
  • お問い合わせ
できる看護師を育てる
中堅ナースの共育ノート
  • TOP
  • 教育の悩み
  • 新人看護師の悩み
  • AI×医療
  • マインド
  • お問い合わせ
中堅ナースの共育ノート
  • TOP
  • 教育の悩み
  • 新人看護師の悩み
  • AI×医療
  • マインド
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. BLOG

BLOG

  • AI×医療

    AIで無双!? 看護師が”Perplexity”を職場に紹介してみた

    はじめに こんにちは、さわです✨️ 🌀「AIって仕事にどう使えるの?」 🌀「新人がAIなんて邪道じゃないの?」 と思う方もいるかもしれません。 私はもうAIなしでは生きていけないくらいAI使っています。 時代は『AI時代』へ突入しています! ⭕️AIが気にな...
    2025年4月4日
  • マインド

    看護師の新人教育に悩んでいませんか?恐怖ではなく“共感”で育てる方法

    はじめに こんにちは、さわです! 今日は、ずっと胸に秘めていた 「2025年教育計画」について、 科長さんに直接想いを伝えてきました。この一歩は、私にとってとても大きなものでした。 なぜなら、教育は一人でできるものではない。科長さんをはじめ、現場...
    2025年4月3日
  • 新人看護師の悩み

    中堅ナース「さわ」の”自己紹介”

    🌸はじめまして!看護師のさわです こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。 私は現役の看護師であり、2歳の子どもを育てる母でもあります。 日々の業務や育児に奮闘しながら、医療現場の未来をより良くするための発信を始めました。 🩺こ...
    2025年3月30日
12
AIナース「さわ」
現場で役立つ知識×AI活用術が学べる
1児のママで転勤族ナース。現在の病院で教育担当になる。3次救急で得た知識を下に、「共に育つ」共育スタイルで新人指導に奮闘中!スローガンは「恐育」から「共育」へ。中堅ナースの教育の悩み、現場のリアルや思いを綴るブログです。
プロフィールはこちら≫
人気記事
  • 中堅ナース「さわ」の”自己紹介”
  • 【新人ナース必見!】「検索力」と「質問力」を伸ばして最速で成長する方法
  • 新人看護師きつい!乗り越えるためにやったこと5選
  • 【看護師向け】Perplexityって何?使い方を徹底解説!
  • 新人教育がうまくいかない…?現場で私が見つけた“最初の一歩”とは
カテゴリー
  • AI×医療
  • マインド
  • 体験談
  • 教育の悩み
  • 新人看護師の悩み
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月

© 2025.AIナースの共育ノート.