2025年4月– date –
-
【新人ナース必見】情報収集のコツ|優先順位とチェックポイントまとめ
はじめに こんにちは、さわです 今日のテーマは情報収集のとり方です。 新人ナースから質問ありました! 情報収集が難しいです、、、一体どんな情報を取っているんですか😭 確かに!カルテの中の情報山盛りすぎてどの情報を取ればいいのかわからないですよ... -
【看護師向け】Perplexityって何?使い方を徹底解説!
はじめに こんにちは、さわです✨️ 前回の記事で「検索力」「質問力」を鍛えるのにperplexity(以下パプちゃん)ってもってこいだよ!というお話をしたのですが ✅️思うように情報を手に入れることができない ✅️パプちゃんを使う時のコツってある? そん... -
【新人ナース必見!】「検索力」と「質問力」を伸ばして最速で成長する方法
はじめに こんにちは、さわです! 今日は私が職場で提案した講義「検索力」×「質問力」についての勉強会での学びをシェアしたいと思います! 今日の到達目標は、✅️「検索力」が大事な理由がわかる✅️いい質問はどんな質問なのかがわかる✅️「検索」の仕方... -
新人看護師きつい!乗り越えるためにやったこと5選
ブログを始めたきっかけ 新人看護師って、めっちゃ辛くないですか? 私自身、メンタルはボロボロ。病休でバタバタ休む新人も続出し、5人いた同期は3月には2人に減っていました。 今は転職して、ぬくぬくとAI普及を進める看護師をしていますが、当時は「... -
AIで無双!? 看護師が”Perplexity”を職場に紹介してみた
はじめに こんにちは、さわです✨️ 🌀「AIって仕事にどう使えるの?」 🌀「新人がAIなんて邪道じゃないの?」 と思う方もいるかもしれません。 私はもうAIなしでは生きていけないくらいAI使っています。 時代は『AI時代』へ突入しています! ⭕️AIが気にな... -
看護師の新人教育に悩んでいませんか?恐怖ではなく“共感”で育てる方法
はじめに こんにちは、さわです! 今日は、ずっと胸に秘めていた 「2025年教育計画」について、 科長さんに直接想いを伝えてきました。この一歩は、私にとってとても大きなものでした。 なぜなら、教育は一人でできるものではない。科長さんをはじめ、現場... -
【体験談】新人ナースの私が“命の急変”に出会って学んだこと
はじめに こんにちは、中堅ナース『さわ』です! 今回は新人看護師さんに向けて 『看護師として働く責任感について』 考えてほしいと思い記事にしました。 あなたは「責任感」と聞いて、 どんなことを思い浮かべますか? 看護師として働いていると わから...
1