はじめに
こんにちは!2024年3月30日、私は1ヶ月の勉強で簿記3級に97点で合格しました!
この記事では
育児や仕事で忙しい中でも効率よく学習し、
短期間で合格を目指すための具体的な方法をお伝えします。
実際に使った教材や勉強スケジュール、反省点も包み隠さずシェアしますので、
これから簿記3級を目指す方の参考になれば嬉しいです!
この記事でわかること
- 忙しい中でも効率よく簿記3級に合格するための具体的なステップ
- 私が97点取れた勉強方法と失敗から学んだポイント
1ヶ月で簿記3級に挑戦!私の背景
私は1歳の娘と夫と3人暮らしのただの看護師です!
もちろん簿記の「ボ」の字も知りません!笑
家計管理を進める中で簿記3級の存在を知ったのが
2024年2月くらいのこと。
当時4月から復職予定だったので
3月中に取りたい!と考え
1ヶ月後に簿記合格することを目標に頑張りました。
使用した教材と選んだ理由
- ふくしま先生のYouTube:無料 https://www.youtube.com/channel/UCGDec349YIziUytZzc3d7Yg
- クレアールの予想問題のみ:9,760円(2月申込で割引有) https://www.crear-ac.co.jp/boki/
なぜこの教材なのか?
まず私は、高配当株を勉強している過程で
簿記3級取得を目指すことにしました。
その時が2月下旬でYouTubeを見ていたら、
「(クレアールが割引サービスをしているから)2月が簿記の勉強始めどきや!」
というのをたまたま拝見し、
その時が2月26日だったので
よっしゃとるぞっという
勢いでまずクレアールを申し込みました!笑
2月28日に教材が届いてみると
カリキュラムが60くらいあって多いな、、、
「ズーーーン」となりました。笑笑
少し倍速にしてコツコツするか、、
と思っていたところ、、
2月29日。
簿記系YouTuberふくしまさんに出会う。
この人わかりやすい!
しかも動画数少な!全部で25個!しかも無料!!
こっちみよう!
ってすぐ切り替えました笑笑
はい、これがこの教材になった経緯です。笑笑
なので問題集はなんでもいいかなと、、笑
しっかり仕訳の理屈がわかって
問題の形式になれれば得点できるかな
と個人的には思いました。
私のメインはふくしまさんでした!
その後に予想問題を解くという流れです!
でも簿記がわからないと
どんな問題集がいいのか?どんな解説がいいのか?かもわからないので
とりあえずふくしまさんのYouTubeを見ることをおすすめします!
1日の勉強時間は?
- 娘の昼寝1時間前後
- 娘の寝かしつけ後20:30〜22:00
上記の時間なので1日2〜3時間くらいでした🤔
娘は常にいるので平日も土日もこの時間が勉強時間でした。
効率的な勉強スケジュールと具体的な方法
①まずネット試験に申し込む
自分を追い込むために
とりあえずネット試験に申し込みました。
- 3日前までキャンセル可能
- 年度内であれば受験日も変更できる
と言う優しい設定を読んだので
とりあえず目標決めとこっ
と思い、勢いで、申し込みをしました!笑
(皆さんも確認してくださいね!)
②ふくしまさんのYouTube
ふくしまさんのYouTubeをテキパキ進めていきます。
【1周目】
- 期間:1週間
- 理解度30〜50%くらい 動画見た直後なら問題70%は解けるかなくらい、解けないのもありましたが、「わからん」となったら飛ばして進みます。
- 動画の数:1〜17. 動画みる→YouTubeに載っている問題解くの順番でとにかくどんどん「ガーっ」としてました。
決算でつまづきスローダウンしたり、しなかったり
内容が入ってくるやつは基本1.25倍速で見てました
この時ですが、、、
私は最初ノートにまとめながら頭の整理をしていたのですが
時間がかかりました
簿記は漢字が多いので、、(繰越利益剰余金等書くのがメンドウ)
そこでPCのメモ機能やGoogleのエクセルを使いながら
自分なりにまとめて聞くのをおすすめします。
2,3周とするのでどんどん綺麗にしていく感じでした。
あくまで知識の整理程度にささっとです。
(間違ってもいい動画を止めないスピード命主義でした笑)
因みに問題解く時もPCに打ち込んでました!
簿記の知識整理にはPCのメモ機能やエクセルを使用する!
【2周目】
- 期間:4〜5日
- 理解度60%くらい
- 動画1〜18
YouTubeに載っている問題をときつつ、動画を流しつつ、
2つを同時にすることで時間短縮してました。
1.5倍速でみたり、普通の速度でみたり
自分が苦手だなと思うところはよく聞いたり緩急つける感じでした🤔
1回目で「わからん」となっていたところも
自然とわかるようになっていました!
18番目は問題集みたいになってるのでそれをここで初めて解きました。
【3周目】
- 期間:3〜4日
- 理解度75%くらい
- 動画1〜18と24
2周目をさらに加速させていく感じです。
2倍速とかにしてましたね。
でも飛ばさない全部見ることを大事にしていました。
ここまでくるとYouTubeに記載の問題はほぼ解ける感じになっていたので
24番の発展問題にチャレンジします。
最初は33点とかでした🤔
(飛ばしている動画がありますがその動画には「苦手な人用」と書いてたので自分はできてる気がしたので飛ばしました笑)
ここで私は仕訳は大体できる!
という気がしていて
予想問題に1回チャレンジしてみます。
この時第3問の精算表も決算整理仕訳もできん
ということに気づきます。
【4周目】
まず23番のふくしまさんの精算表の解説版を3時間かけてじっくり見ます。
ここで自分が
仕訳を5つの概念を意識して、仕訳していなかった
ことに気づきます!
これ大事です!
自分がなんとなく仕訳だったことに気づき
”5つの概念を考えながら”もう一度動画を見直します。
- 動画1〜18と24
この時点で試験まで、残り1週間と4日くらいだったと思います。
試験直前の追い込みポイント
クレアールの予想問題集
試験まで残り1週間と少しのところで
いよいよ予想問題を解いていきます。
クレアールの問題集では紙ver、ネットver
がありましたので
紙の問題を先に1〜4つ
その後、ネット試験対策の1〜4つを解きました。
【解き方】
【1回目】 解く(60分時間制限あり) :解説を読み込むじっくりわかるまで
【2回目】 次の日解く(時間制限なし)
【3回目】3〜4日後に解く
この流れを繰り返しました。
クレアールは動画での解説がわかりやすいので疑問点ほぼなく進めました!
点数は
1回目30〜50点 ほぼ仕訳の正解のみ
2回目70〜80点 第3問、第2問も解けてくる。苦手な問題パターンも見えてくる。
3回目80〜90点 どんどん伸びていきました!知識の定着の確認、何回も間違えた問題の見直し。
プラスα上記をする過程で
なんとなく自分が苦手だなー
というところは繰り返し問題を解く機会を作る感じでした。
試験の解き方
私のマイルールは
第1問15分
第2問15分
第3問30分
第2問残り時間全部
の順でこの目安時間になるように解いていました🤔
第2問は難しいの1つ簡単なのが1つあるかなーと
私は思っていて、ここでつまづくのは危険なので
簡単な方を解いてから第3問を解いて
残った時間を第2問の難しい方にあててました!
伝えたいことしては第2問全捨てはおすすめしないです。
第2問全捨てにすると、
第1問、第3問はほぼ満点じゃないと受からないからです。
自分は第1問も第3問もめったに満点取れないので、この形にしました。
何問か間違えても大丈夫という気持ちの余裕が生まれる気がします!
これだけは覚えて!合格のための3つのコツ
①ズバリ、”5つの概念を理解しながら、仕訳をすること!”
”5つの概念を理解しながら、仕訳をする”ってどうゆうこと?
ってなりますよね(笑)
私も始めはそうでした!
ふくしまさんのyoutoubeでしっかり解説してくれています!
最初は『なんやねんそれ』と聞き流していましたが、
Youtube4回目くらいの視聴で意識し始めてから
仕訳で『うーーん?』ってなる回数が激減しました!
高得点が取れたのは5つの概念を理解しながら問題を解いたからだと思います。
②YouTubeを繰り返し何回も見ること!1回に時間をかけないこと!
具体的な勉強スケジュールのところにも理解のパーセンテージを書きましたが
最初はよくわからないので飛ばして大丈夫です。
よくわからない状態で考えても時間を取られるだけです。
それよりも何度も繰り返してみる!
それだけでなぜか理解が深まるのです。
何回見てもわからない問題を見つけて
そこで初めてなぜわからないのか考えることで
理解が深まります。
(これは1回に時間をかけるより、何回も目にする方が記憶の定着がいいという何かの理論があったはずなので私はこちらを推奨します。)
③つまずいたら1人で悩まない!
3回目くらいで
なぜわからないのかを考えるようになった私は
つまづいたらYouTubeのコメント欄見ていました。
すると誰かが親切に解説してくれていました!
いいね!がたくさんついているので見てみてください!
また問題集のなぜについては
私はクレアールを申し込んでいたので、
講師の方が丁寧に解説してくれたので疑問なく進むことができました。
ただお金をかけたくないときは
TAC出版のネット模擬試験が5回分無料でできるようです。
市販の問題集でも十分かなと私は思いました!
ただ解説はないので、自分でどこまで落とし込めるかですね。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございます!
私はこのような勉強の末
1ヶ月で簿記3級を97点で合格することができました!
育児の合間を縫っての勉強でしたが
無事合格できてよかったです!
自分はただの看護師です!
経理、経営、簿記全くの無知なので
ご参考に程度にしてくださいね!
簿記3級は最初のステップこれを機に次の資格取得を目指したり、家計管理、高配当株投資へ使える知識として日常で使用していきたいです
忙しい生活の中でも資格取得は可能です!
ぜひ【時間がない】と言う方は参考にしてみてください。
この勉強方法が誰かの役に立てると嬉しいです!
コメント